2013年03月28日
かいどうの花開花
家の かいどうの花 が咲き始めました。やはり桜と同じに花の数が
少ないです。枝によってはもう葉を付けています。気候のせいでしょうか
今朝の新聞によると野鳥のウソと言う鳥が花芽を食べたと載っていました。
昨年の開花は4月10日ころだと思います。今年は異変ですね。


少ないです。枝によってはもう葉を付けています。気候のせいでしょうか
今朝の新聞によると野鳥のウソと言う鳥が花芽を食べたと載っていました。
昨年の開花は4月10日ころだと思います。今年は異変ですね。


Posted by しおちゃん at 18:51│Comments(13)
│草花
この記事へのコメント
かいどうの花・・・・淡いピンクで、綺麗ですね~~!!
しおちゃんの家の庭は、お花がいっぱいですね~~(^_^)v
しおちゃんの家の庭は、お花がいっぱいですね~~(^_^)v
Posted by キャンディー
at 2013年03月28日 19:25

花には、知識が無いので、かいどうの花は知りませんが、
ツツジや五月の花に似ていますね。
いずれにしても、此処の所の暖かさで、一揆にさきましたね。
ツツジや五月の花に似ていますね。
いずれにしても、此処の所の暖かさで、一揆にさきましたね。
Posted by 城山の番人
at 2013年03月28日 20:39

>キャンディーさん
今年は例年に比べ花数が少ないです。
今年は例年に比べ花数が少ないです。
Posted by しおちゃん
at 2013年03月28日 20:59

この花、本当に可愛いですね
苗?を見ると買いたくなります。
苗?を見ると買いたくなります。
Posted by Qちゃん
at 2013年03月28日 21:07

>城山の番人さん
私もあまり詳しくないですので折角ですので調べてみました。
花 海棠と書き中国原産でバラ科 リンゴ属とのことですが
結実しないことがおおいいとのことです。
私もあまり詳しくないですので折角ですので調べてみました。
花 海棠と書き中国原産でバラ科 リンゴ属とのことですが
結実しないことがおおいいとのことです。
Posted by しおちゃん
at 2013年03月28日 21:14

今年は花が変です、チューリプ、ムスカリ、椿、白雪げし
大根の花一変に咲いて、ついにモッコウバラまで咲きました。
大根の花一変に咲いて、ついにモッコウバラまで咲きました。
Posted by ポコ at 2013年03月28日 21:16
屋敷にいろんな花木が有って四季を楽しめていいですね。
Posted by 007
at 2013年03月29日 07:10

>Qちゃん
写真が上手くないのですがきれいとおもいます。
写真が上手くないのですがきれいとおもいます。
Posted by しおちゃん
at 2013年03月29日 13:35

>ポコちゃん
一斉に咲くと投稿が忙しいですね。
大根の花大丈夫でしたか?
一斉に咲くと投稿が忙しいですね。
大根の花大丈夫でしたか?
Posted by しおちゃん
at 2013年03月29日 13:37

>007さん
木蓮とライラックが顔を出しました。
春は色々な花が咲き心がなごみます。
木蓮とライラックが顔を出しました。
春は色々な花が咲き心がなごみます。
Posted by しおちゃん
at 2013年03月29日 13:45

今年はいろいろの花が一斉に咲いて慌ただしいですね。
花にも事情があるのかな(笑)
庭にはツツジが咲きだしました。
花にも事情があるのかな(笑)
庭にはツツジが咲きだしました。
Posted by こばちゃん
at 2013年03月29日 16:20

大根の花綺麗に咲きました、団子派なので
花の投稿が中々出来ません(笑)
花の投稿が中々出来ません(笑)
Posted by ポコ at 2013年03月29日 16:30
>こばちゃん
そうよね。花だって寒かったり暖かかったり
どううしようかと迷いますね。
そうよね。花だって寒かったり暖かかったり
どううしようかと迷いますね。
Posted by しおちゃん
at 2013年03月29日 21:41
