スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2022年08月09日

ブログ復活

今日またブログを復活したと友達が話した。すっかり忘れてしまったが記憶を頼りに掘り出した。


ひ孫にばあばが買って上げたプール、小さいひ孫はどこに居るかわからない、ばあちゃん私は遠くでニコニコ見ていれば良い。
遠いい昔ちいちゃいプールで遊ばせたこと思い出して   


Posted by しおちゃん at 21:23 Comments( 4 ) 行事

2021年03月18日

いちご狩り

姉が江間いちご狩り招待の券が当たったのでと誘ってくれました。
足が痛いので高設ハウスに案内され30間食べ放題、たわわに実った完熟のいちご美味しい、食べるは食べるはよくも入るかと思うほど、章姫なので大きい、後でヘタを数えたら○○個、びっくり昼食抜き。
久しぶりに楽しいお出かけでした。




  


Posted by しおちゃん at 14:48 Comments( 4 ) 行事

2020年12月11日

サロンからの贈り物

コロナ禍でサロンがお休みだったのでボランティアの方達が合間をぬって作り上げたダルマさんやケーキマイバックなど7点、お手紙も添えて届けてくださいました。
本当は自分達で作る予定でしたのに。

全ての楽しみの行事を奪ったコロナ、高齢者にとって第一の楽しみでしたのに残念でした。でもこうして優しく真心をとどけてくださり有り難く嬉しく思います。


来年はきっと良いになるようダルマさんに目玉を入れます。
  


Posted by しおちゃん at 11:41 Comments( 0 ) 行事

2020年08月11日

田んぼアート

伊豆市矢熊で開催されている田んぼアート見てきました。
区民の方達が協力して作ったアート、姉の家に行くついでに寄ってきました。小規模ながらよくできていました。

場所は国道414号線伊豆市矢熊の信号を左折
橋を渡りすぐ左。



  


Posted by しおちゃん at 16:30 Comments( 2 ) 行事

2020年05月02日

オンライン帰省

楽しみにしていたゴールデンウィークの
帰省もコロナで来れない孫達、息子達の計らいで、次男家族、二人の孫と四中継のオンライン帰省を行いました。
テレビで会議とは聞くけれど自分達がこんな事ができるなど思いもよりませんでした
お陰で離れている孫達の元気な顔が見れたし話もでき良かったです。
1日も早い収束を願わずにはいられません。

  


Posted by しおちゃん at 20:07 Comments( 4 ) 行事

2019年08月14日

バーベキューのおもてなし

台風も心配の中次男家族がやつてきました。昼にバーベキューしました。
孫の彼女もきてにぎやかでした。


  


Posted by しおちゃん at 17:06 行事

2019年08月08日

同窓会の打ち合わせ

昨日は同窓会幹事の打合せ今回は
田方地区が当番で南條の華はなで、
暑いので冷やし中華頂きながら課題は
あるのに久しぶりの再会に寄り道の
おしやべり、これもまた楽しい。
10月9日 長岡 八の坊できまり。
幹事でも体調が悪く来れない人が
二人、高齢になると出席者少ない
事と思います




  


Posted by しおちゃん at 15:29 行事

2019年08月04日

納涼祭

涼しい部屋の中から外に出るとしっかり暖房、暑いですね。
昨夜は区の納涼祭に出かけました。
毎年区の役員さんのお力で模擬店も開催され盛況です。
催しものも子供しゃぎりから始まり、昨年から伊豆中央高校の生徒さんも参加して
くださり浴衣姿で司会、最近はやりの軽音楽、そしてフラダンス愛好会の方のダンス、
高野けんじさんの唄、そして区民そろっての盆踊り。

最後はお楽しみ抽選会、各家庭に配られた番号の半券を抽選箱に入れ、ステージで
役員さんが引いていきます。読み上げられた番号と照らし合わせ商品をいただきに
行きます、今年は西瓜を作っている仲間の方たちが、天候の影響で良いものが
採れないと言うことで参加できず残念でした。
6等から始まった抽選会いよいよ最後の1等賞、周りの仲間は皆当たりなのに
今年は末尾のごみ袋かと思いきや、最後は区長さんが引きますと言って
032読み上げました。 あれ私?確認しました、当たりです。なんと冷風扇です。
暑がり屋の私に当たったのかな。





  


Posted by しおちゃん at 15:59 行事

2019年08月01日

村の駅で誕生会

8月1日は姉と友の二人の誕生日、姉にはメールでおめでとうを伝たへ、近くの
友には村の駅へかき氷を食べに行うと誘った。
かき氷ではなく、「シャンパン・ ボンボン」いちごをトッピングしたお洒落な
アイスクリーム、 二人とも足腰痛む高齢者、そしてドライバーこれからの
人生どう生きるか話し合いながらの誕生会。おめでとう元気で頑張ろうね。


  


Posted by しおちゃん at 20:09 行事

2019年06月30日

15回伊豆の国市社会福祉大会

社会福祉大会がアクシスかつらぎで行われました。

式次第の挨拶、表彰、中学生の発表の後
今回はダウン症で書家の金沢翔子さんと母親の泰子さんが見え講演を行いました。
翔子さんの揮毫の「共に生きる」を目の当たりに見、ダウン症と言うハンディーを
持ちながら素晴らしい文字を書く姿は見事なものでした。

母親の『ダウン症の娘と共に生きて」の苦労と喜びの語りに心打たれました。




  


Posted by しおちゃん at 09:08 行事

2019年06月26日

アルバムの整理

この家に来てから何十年の歴史が詰まったアルバムが何十冊も積み上げられている。

最近断捨離の話をよく聞く、主をなくして一番困るのが写真の始末とのこと、そこで
思いたち整理することに、結婚式の写真を皮切りに、子供の成長記録、旅行の写真
従弟たちの分厚い表紙での婚礼の写真、よくもまあるものだ。

ただ捨てるだけでなく一冊ずつ過去を振り返り懐かしかった2,3枚を残し思いきる
ことに、私がアルバムから抜き選別し、旦那にも一応見てもらい捨てる。

旅行などの写真は過去に戻りもう一度旅行しているような気分になり中々いいものです

当時は自分も撮り他人様からいただいたものもあり同じ写真をただ入れ込んだだけ
なので数も多い。
一応家族の写真、兄弟、旅行、と年代別に分けそれでも6冊に収めました。

何日もかかってやっと整理がついました。もうあまり写真もいりませんね遺影のみ。




  


Posted by しおちゃん at 09:35 行事

2019年06月16日

おさらい会



今日は三味線ゆきじ会のおさらい会、

長岡のあやめ会館で日頃の稽古の発表
みんな頑張って伴奏したり歌ったり
楽しみました。   


Posted by しおちゃん at 19:58 行事

2019年05月20日

寄せ植えin反射炉



反射炉で行われた寄せ植え講座へ友達と言ってきました。
外の芝ではは日差しも強かったけれどさわやかな風が吹き気持ちが良く講座を
受けることができました。
春の花を活け講師の先生に見ていただき持参。

反射炉見学コースでは花回廊が開催されていてきれいに飾られたオブジェを
見てきました。   


Posted by しおちゃん at 09:54 行事

2019年05月18日

墓参

実家の次男の甥が亡くなり墓参に、
あいにく若夫婦が留守なので兄が
ケーキとコーヒーでおもてなし、
親より先に逝く事は悲し。


  


Posted by しおちゃん at 19:26 行事

2019年05月16日

グランドゴルフ inサロン


気持ちよい五月晴れ 区の公園でサロンの
グランドゴルフ大会が行われた、風も
爽やかに吹き久しぶりに体を動かし、
お取りよせお弁当美味しいかった。




  


Posted by しおちゃん at 12:37 行事

2019年05月01日

令和元年

年号が令和に代わりました。上皇に感謝しつつ新たな天皇にとテレビ釘づけ。
今日は天気の方はいまいちでしたが新潟地方の日の出が放映されましたのでパチリ
新たな年を輝かしくしてくれました。
令和が穏やかな希望が持てる時代になれること祈りたいと思います。


  


Posted by しおちゃん at 19:57 行事

2019年04月19日

サロン 法話を聞く

昨日はサロンの日4月なので少しかしこまり随応寺住職さんのお話を聞く会を開きました。
この寺の住職は昨年晋山式を行ったばかりの若い住職さんですが快くサロン行事を受け入れて
くれ「供養」についてのお話を張りのある声でわかりやすく話してくださいました。
何事にも感謝の気持ちを持つことの大切さ。

風もなく境内をお借りして遅咲きの桜の花がちらちら舞い落ちる下で注文のお弁当を
戴き美味しかったです。(写真撮るの忘れ終わって雑談の所)





  


Posted by しおちゃん at 14:40 行事

2019年04月08日

遺伝学研究所の桜

今日は生憎の雨、前日で良かった桜見物。遺伝学の桜がきれいと行ってきました。
土曜日は内部を一般公開したようですが今日はだめと、車で眺めるだけ、でも満開で
桜並木がとてもきれいでした。車中よりパチリ。

帰り三島「水の苑公園」を散策源平川のほとりに桜の木が植えられここも満開
姉の家のすぐ近くなのに初めての散策でした。




  


Posted by しおちゃん at 10:33 行事

2019年03月31日

桜コンサート IN 龍源院

三福 龍源院で桜コンサートがあるので行かない?の友の誘いで午後2時からの
コンサートへ出かけました。
名の知れた龍源院の古木の桜が風に吹かれ迎えてくれました。
寺の本堂には多くの人達が集い女性グループ「ウエンディー」
 フルート演奏、ピアノ伴奏での斉唱、透きとうるような歌声、曲目もなじみのある
曲なのでとても親しみやすくよかったです。

このグループ「ウエンディー」は4月19日(金)10時30分より
韮山時代劇場映像ホールで 会費500円で行います。
興味のある方お出かけください。





  


Posted by しおちゃん at 19:14 行事

2019年03月25日

村の駅 バイキング

昨日は次男の息子二人が大学、高校と入学なのでお祝いもらいに家族でやってきました。
これから大変なので少しは援助してやろうとじじばば頑張っています。
食べ盛りなので村の駅のバイキング、春休みなので混むこと。駐車場もいっぱい。
イチゴファクトリーも凄い混みようなんだと思ったらいちごソフトを買う人の列外のほうまで
ソフト500円とのことびっくり。





  


Posted by しおちゃん at 16:03 行事