2016年08月02日

大仁夏祭り

昨夜大仁夏祭りが行われました。若夫婦が友達に誘われ祭りに出かけますので外食と
思っておりましたら主人が「昔はよく百笑いに行ったな」って言ったので思い出し出かける
ことに。
5時40分についたら受付の人が45分から1300円ですよと言ってくれたので5分待ち
安く入館。

大広間は大勢いの人で別の部屋の窓際を取り入浴し好みの夕食をゆっくり戴きながら
花火の上がるの待つ。
今夜は天気予報によると雨とのこと開催者も心配したことでしょうが安堵したか
暗くなるの待って1発目から豪快な手ずつ花火が上がりました、部屋中のみんなが歓声を上げ
キレイキレイと待ち焦がれていた花火に見入りました。

花火にカメラを向けたのですが窓越しの撮影、腕もなく皆ボツ、花火は専門家に
任せることに、夕暮れに撮った大仁謝敷場付近と城山です。
大仁夏祭り




同じカテゴリー(行事)の記事画像
ブログ復活
いちご狩り
サロンからの贈り物
田んぼアート
オンライン帰省
バーベキューのおもてなし
同じカテゴリー(行事)の記事
 ブログ復活 (2022-08-09 21:23)
 いちご狩り (2021-03-18 14:48)
 サロンからの贈り物 (2020-12-11 11:41)
 田んぼアート (2020-08-11 16:30)
 オンライン帰省 (2020-05-02 20:07)
 バーベキューのおもてなし (2019-08-14 17:06)

Posted by しおちゃん at 09:41│Comments(7)行事
この記事へのコメント
お風呂から 花火見物したんですかぁ~~

昼間 長女とお墓参りして、、実家に寄ったけど、、
弟の家は孫たちが多くて 早々に帰りました。
なので、、、花火は見てないです。。。。
Posted by キャンディーキャンディー at 2016年08月02日 16:53
最高の場所から花火見物しましたね
今年はなぜか行く気にならなかったので
家で音だけを聴いていたよ、、
Posted by 007007 at 2016年08月02日 20:12
>キャンディーさん
ここ何年か行っていなくたまにはいいねと
出かけました。部屋からだと花火はよく見えるん
ですが雰囲気としては外の方が良いですね。
車が混むので終わる少し前に出ると136熊坂側も
多くの人が見物してましたよ。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2016年08月03日 08:53
>007さん
雨が心配されてましたが無事終わってよかったと
思います。部屋はわしたちのように夫婦連れの方が
多かったです。 行ってみるか~。ってな感じ
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2016年08月03日 08:58
百笑の湯から、写真を撮ったらよい場所でしょうね。
温泉に入り、湯上りにビールで一杯最高の気分だったでしょう。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2016年08月03日 17:55
>城山の番人さん
クーラーの利いた部屋で環境は抜群ですが
写真は腕なのでだめです。
前のカメラは花火のメニューあったのですが
最近持ったカメラどこにセットして良いわからず
いまいちでした。花火はお任せします。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2016年08月04日 09:22
花火見学もこんな場所からのんびり見るのも
いいですね~
Posted by こばちゃんこばちゃん at 2016年08月04日 09:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大仁夏祭り
    コメント(7)