2016年07月03日

ゴキブリ団子 作りました

先日ゴキブリがちょろちょろお見えになり、こりゃ大変とゴキブリ団子を作ることに、
ここ天気もよく乾燥させるのに最適。これをなめると明るいところでお陀仏になるとのこと
簡単ですのでお試しあれ。

作り方 ホウ酸500G すりおろしたまねぎ(中3個)400G  小麦粉140G 
     砂糖大匙2強  牛乳大匙1
     ビニ-ルの袋に入れ混ぜ合わせ底端を少しカットし適宜に団子作り
     乾燥させます。
     この分量だとたくさんできますので半分の量でもよいし、
     たくさん作り人にあげてもいいですね。
ゴキブリ団子 作りました





Posted by しおちゃん at 10:04│Comments(6)製品
この記事へのコメント
家でも深夜にパッと明りを付けた時廊下の隅をゴキブリがチョロチョロと
私の姿が見えるらしく 警戒しながら素早く移動している場面を見掛けます
詳しくレシビを載せてくれたので女房に話して見ます

クックパックからもレシビを見ることが出来るでしょうか?
Posted by 007007 at 2016年07月03日 12:19
沢山 作りましたね~~
ペットボトルのフタに流し込めば、形作る手間が省けて楽ですね~~
もう~これで この夏は、、、安心ですね~~(´▽`*)
Posted by キャンディーキャンディー at 2016年07月03日 17:37
>007さん
他人がゴキとと格闘する姿は実に滑稽上げくのはて
にげられて(^_-)-☆
クックパックは見たことないですがあるかもね。
これは婦人会などある頃からからのレシピです。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2016年07月04日 08:57
>キャンディーさん
昨年は市販のホイホイを置きましたが全然
入って来なかったので今年は作りました。
少し多かったので兄姉にあげました。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2016年07月04日 09:02
ゴキブリ団子は、作りませんが、
家の隅に、ゴキブリホイホイを仕掛けておきますが、
ゴキブリも少ないのですが、中々、入りません。
ゴキブリ団子の方が、効果があるのでしょうか。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2016年07月04日 19:02
>城山の番人さん
早速の効果か?先日見かけたのか?チョロチョロ
出てきたのでハイたたきでピシャ。
繁殖しない前で良かったです。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2016年07月05日 09:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴキブリ団子 作りました
    コメント(6)