2016年04月13日

竹の子の時期です

昨年は6日に竹の子堀ったのでどうかとなと思い行ってもらいました。
やわらかそうな竹の子がたくさん取れました。
親戚の竹やぶで了解得ているので毎年行きます。
早速外窯に火をつけ薪で茹でます。珍しいうちにあげたほうが喜びますので
お世話になっている方達に配りました。家でもさっそく煮物にし美味しかったです。
竹の子の時期です




同じカテゴリー(やさい)の記事画像
だるまトマト
新米が届きました
無花果
我が家の葡萄
新米が届きました
ハウスみかんの手土産
同じカテゴリー(やさい)の記事
 だるまトマト (2019-08-18 07:55)
 新米が届きました (2018-09-05 08:16)
 無花果 (2018-09-02 10:27)
 我が家の葡萄 (2017-09-21 16:05)
 新米が届きました (2017-09-09 09:03)
 ハウスみかんの手土産 (2017-08-23 15:16)

Posted by しおちゃん at 07:05│Comments(11)やさい
この記事へのコメント
家もこの処筍沢山頂いて 毎日茹でています

煮て食べる以外は瓶詰めにして保存しています

1昨日も薪ストーブ仲間が持って来てくれたので

皮付きのまま長野の友人の処へ芽かぶを添えて送りました
Posted by やまめ2やまめ2 at 2016年04月13日 07:46
>コメントありがとyございます。
掘りたてを一時間もしないうちに薪で茹でるので
もらった人が味が違うって喜んでくれます。
もう瓶詰めですか?私ももう少ししたら正月用に
瓶で保存します。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2016年04月13日 07:57
うちでも一昨日まごころ市場で買って 近くの土手で採った
ワラビと煮て食べていますが、で始めなので値段が高いね~。
Posted by 007007 at 2016年04月13日 08:14
>007さん
竹の子やワラビは買ったことないんですが
何時かお店に出ていたの見たら高くて
びっくりしました。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2016年04月13日 08:23
うわぁ~軟らかそうな筍ね~~
又、、、お正月用の筍、お願いね~~(´▽`*)
Posted by キャンディーキャンディー at 2016年04月13日 16:36
筍のシーズンですね!!
我家も、今日頂いたので、早速初物を食べました。
酒の摘みには、最高で、ビールが1缶余分に飲めます。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2016年04月13日 18:15
>キャンディーさん
わかりました。又保存しておくね。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2016年04月14日 08:38
>城山の番人さん
沢山取れると手を替え品を替え料理するんですが
やっぱり煮ものがいいですね。
奥さんの煮方が良いのは損がいですね~。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2016年04月14日 08:44
掘りたてはひと味違いますね。
私も掘りたてをご近所さんからいただいたので
茹でて竹の子ご飯にしました。
Posted by こばちゃんこばちゃん at 2016年04月14日 15:13
>こばちゃん
お元気ですか?過日の女子会誘われたんですが
午後出かける用事があって残念。
行けばお会いしたのにね。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2016年04月15日 22:04
わが家もここの所 タケノコ ワラビと夕飯に・・・
頂きものですが!!
旬の物は美味しいですネ。
Posted by いちごいちご at 2016年04月16日 06:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竹の子の時期です
    コメント(11)