2015年08月09日

区民 納涼祭

区 慣例の納涼祭が行われました。イベントに子供シャギリや歌手の
高野健二さんとそして沼津から阿波踊り保存会の方たちが賑やかに盛り立ててくれました。
イベント最後は会場輪になり覚えたばかりの伊豆の国音頭を区民で踊りました。

それからなんといっても区民お楽しみの抽選会 先に各家に配られた抽選券を持って
参加。私5等の砂糖1k、一緒に行ったお友達は生産者が寄付してくれた大きなスイカ
1等は熱中症対策の扇風機とのこと。
あと少しの暑さとの戦い元気で頑張りたいものです。 
区民 納涼祭




区民 納涼祭





同じカテゴリー(行事)の記事画像
ブログ復活
いちご狩り
サロンからの贈り物
田んぼアート
オンライン帰省
バーベキューのおもてなし
同じカテゴリー(行事)の記事
 ブログ復活 (2022-08-09 21:23)
 いちご狩り (2021-03-18 14:48)
 サロンからの贈り物 (2020-12-11 11:41)
 田んぼアート (2020-08-11 16:30)
 オンライン帰省 (2020-05-02 20:07)
 バーベキューのおもてなし (2019-08-14 17:06)

Posted by しおちゃん at 11:40│Comments(12)行事
この記事へのコメント
守木の納涼祭 賑やかですね~~
伊豆の国音頭も前に教わったけど、忘れたかも、、、(^_-)-☆
沼津の阿波踊り保存会の方の踊り 動画で楽しませてもらいましたよ~~♫
Posted by キャンディーキャンディー at 2015年08月09日 15:32
にぎやかな納涼祭ですね。
一人一芸をやるのですか?
Posted by サラダサラダ at 2015年08月09日 17:28
山木はお盆の14日が納涼祭ですが、祝儀だけ出して最近孫も大きくなり 行かなくなりました。
沼津阿波踊り、賑やかでいいですね~~
楽しそう・・・ヽ(^o^)丿
Posted by いちごいちご at 2015年08月10日 00:06
>キャンディーさん
客寄せの抽選会があるのでその時間になると
初めのころより多くなりますね。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2015年08月10日 08:41
>サラダさん
割り当て芸はないですが飲み食いするのも
芸のうちで役員さんの出す屋台で飲み食いしてます。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2015年08月10日 08:44
>いちごさん
踊りの最後に阿波踊りの踊り方指導してくれました。
簡単な踊りですが慣れない手つきでさまになりません
浴衣に傘で踊るのやっぱりいいですね。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2015年08月10日 08:52
さすがに、守木地区は部落も大きいので、納涼祭も盛大ですね。
中島区は、毎年8月2日に行っていますが、小さい部落で、
高齢化が進んでいるので、歌も踊りもなく、太鼓程度で、
細やかな、お盆祭りでした。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2015年08月10日 08:59
守木地区も盛大に納涼祭を開催していますね
YouTubeも立派に出来ていて納涼祭の雰囲気が出ています。
Posted by 007007 at 2015年08月10日 11:47
賑やかな納涼祭に(@_@)で~す
阿波踊り、見せていただきましたよ~
Posted by こばちゃんこばちゃん at 2015年08月10日 20:21
>城山の番人さん
最近多くの区で区の催しが無くなられていく中
ここの区は役員さんのお骨折りで開催されます。
やはりたての繋がりも大事で昨年やったので今年も
頑張ろうって言うことですね。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2015年08月11日 09:02
>007さん
思い出しながらやってみました。
少しサイズが大きかったです。反省。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2015年08月11日 09:06
>こばちゃん
側で撮ったので通行人が時々お邪魔して
またそれも いいか(´・ω・`)
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2015年08月11日 09:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
区民 納涼祭
    コメント(12)