2014年01月30日
地鎮祭の神事


過日更地になった土地に神主さんに来ていただき地鎮祭を
行いました。 工事中無事工事が進められるように怪我のないように
神事をたむけて戴きました。
次の日は地質検査 写真撮るの忘れましたが、今は凄い機械があり
良くわかりませんが機械で鉄の棒が地下に入っていき止まると
何やら何メートル入ったと記録さた記録紙が出てくるんです。
この土地昔は田んぼだった所を埋めた場所なので5Mとか
言っていました。びっくりです。
今度建築するときは土台としてコンクリを流し込んでいくようです。
前にはそんなことやらなかった気がしました。
Posted by しおちゃん at 15:46│Comments(11)
│行事
この記事へのコメント
地鎮祭も 済ませて、着々と新築の準備が進んでいますね~~
毎日眺めていて、、、楽しみですね~~('◇')ゞ
毎日眺めていて、、、楽しみですね~~('◇')ゞ
Posted by キャンディー
at 2014年01月30日 16:12

地祭りでお清めしたんですね、
今は建物法律でコンクリートを
ベタコンといって、基礎にコンクリートをやります。
今は建物法律でコンクリートを
ベタコンといって、基礎にコンクリートをやります。
Posted by ポコ at 2014年01月30日 16:31
地鎮祭が終わったら基礎工事ですね。
完成が待ち遠しいですね。
完成が待ち遠しいですね。
Posted by こばちゃん
at 2014年01月30日 20:34

今の時代は地質調査のデーターが確認申請の時に必要です
本工事に掛かる前に、厄除け祈願しておけば、気持ち的に
安心ですね、出来上がるまで少し時間も掛かりますが楽しみですね。
本工事に掛かる前に、厄除け祈願しておけば、気持ち的に
安心ですね、出来上がるまで少し時間も掛かりますが楽しみですね。
Posted by 007
at 2014年01月30日 21:33

地鎮祭が終わり、一安心ですね!!
これから、日一日と建設されていく家を見ながら、
入居する日が、待ち遠しいでしょう。
これから、日一日と建設されていく家を見ながら、
入居する日が、待ち遠しいでしょう。
Posted by 城山の番人
at 2014年01月31日 07:04

>キャンディーさん
一応儀式は済ませたほうが気持的に安心です。
途中他の仕事が入ったりして中々進まないようです。
一応儀式は済ませたほうが気持的に安心です。
途中他の仕事が入ったりして中々進まないようです。
Posted by しおちゃん
at 2014年01月31日 08:57

>ポコちゃん
そうみたいですね。昔とは基準が違いますね。
そうみたいですね。昔とは基準が違いますね。
Posted by しおちゃん
at 2014年01月31日 08:58

>こばちゃん
何時になるか見守るのみです。
何時になるか見守るのみです。
Posted by しおちゃん
at 2014年01月31日 08:59

>007さん
自分たちの時は業者に任せていたので詳しいことは
みてなかったので良くわかりませんでしたが
今は建築法とやらで許可必要だそうですね。
自分たちの時は業者に任せていたので詳しいことは
みてなかったので良くわかりませんでしたが
今は建築法とやらで許可必要だそうですね。
Posted by しおちゃん
at 2014年01月31日 09:08

>城山の番人さん
消費税前であちこちで建築ラッシュですね。
その影響で自分の家は応援もあったりで中々進まないようです。
消費税前であちこちで建築ラッシュですね。
その影響で自分の家は応援もあったりで中々進まないようです。
Posted by しおちゃん
at 2014年01月31日 09:12

しおちゃん
羨ましいですね
家を新築して綺麗なおうちが早くできるといいですね。
羨ましいですね
家を新築して綺麗なおうちが早くできるといいですね。
Posted by 鷹さん
at 2014年02月01日 18:30
