2012年04月28日

七七日忌法要

                     七七日忌法要
義兄の七七日忌法要を伊豆市本柿木の大龍寺本尊でとり行われました。
納骨を墓地に収めましたが墓地までが凄い急坂又今日は夏日を思わせる暑さ大変でした
直会を湯ヶ島たつたで行いましたたつたには七福神が祭ってあり皆の御多幸を祈ってくれるとのことでした。

七七日忌法要七七日忌法要


同じカテゴリー(行事)の記事画像
ブログ復活
いちご狩り
サロンからの贈り物
田んぼアート
オンライン帰省
バーベキューのおもてなし
同じカテゴリー(行事)の記事
 ブログ復活 (2022-08-09 21:23)
 いちご狩り (2021-03-18 14:48)
 サロンからの贈り物 (2020-12-11 11:41)
 田んぼアート (2020-08-11 16:30)
 オンライン帰省 (2020-05-02 20:07)
 バーベキューのおもてなし (2019-08-14 17:06)

Posted by しおちゃん at 16:41│Comments(6)行事
この記事へのコメント
七七日忌法要が無事に終わって、
お姉さんもホツとされたと思います 安らかに、、、合掌
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年04月28日 19:01
七七日でしたか?大変ですね・・・
今日は、暑かったですね~お疲れ様でした
Posted by ポコ at 2012年04月28日 19:32
本柿木ですか~良い所ですね
柿ノ木坂のあの子の家よ~~♪♪
の歌好きですお疲れ様でした。
Posted by Qちゃん at 2012年04月29日 08:18
>キャンディーさん
姉もホットしたと思いますが
これから一人でさみしくなります。
Posted by しおちゃん at 2012年04月29日 09:14
>ポコちゃん
そう暑さに体がなれていず
大変でした。
Posted by しおちゃん at 2012年04月29日 09:15
>Qちゃん
横瀬から移転した伊豆木器が近くにありました。
Posted by しおちゃん at 2012年04月29日 09:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七七日忌法要
    コメント(6)