2012年04月14日

ライラック

               
今年もライラックの花が咲きました

               すごく良い香りがします

               数年前までは紫の花もあったんですが

               絶えてしまいました。リラの花と言って

               いたんですがフランス語だそうです。      

ライラック


同じカテゴリー(草花)の記事画像
まんさくの花
土肥桜
皇帝ダリアが咲きました。
くちなしの花
ルピナスの花
背高葵の花
同じカテゴリー(草花)の記事
 まんさくの花 (2021-02-03 14:46)
 土肥桜 (2021-01-30 17:27)
 皇帝ダリアが咲きました。 (2019-11-14 14:06)
 くちなしの花 (2019-06-28 11:50)
 ルピナスの花 (2019-06-04 08:13)
 背高葵の花 (2019-05-29 14:25)

Posted by しおちゃん at 09:28│Comments(7)草花
この記事へのコメント
白いライラック きれいね~~!!

紫の、ライラックを見なれていたので、、白は新鮮です。。。

しおちゃんの家には、お花が 沢山咲いていますね~~(^o^)/ 
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年04月14日 13:47
白いライラック!!きれいです
あの薄紫色がライラック色と
思ってました(舌)・・・・
Posted by Qちゃん at 2012年04月14日 16:01
ライラックのことをリラというのです?
リラ冷えという言葉を聞いたことがありますが
ライラックのことなんですね
綺麗ですね~
Posted by ポコ at 2012年04月14日 20:25
そうですね 大した庭ではないですが
次から次にさいて愉しませてくれます
今日は木蓮を撮りました
Posted by しおちゃん at 2012年04月15日 08:57
>キャンディーさん
宛名入力するの忘れました
すいません
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2012年04月15日 09:05
>Qちゃん
私もリラ リラと思っていたんですが
人からライラックだよ言われてそうかと思いました
で pcで調べてみたら同じでした
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2012年04月15日 09:12
>ポコちゃん
pcで調べて同じだって知りました
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2012年04月15日 09:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライラック
    コメント(7)